2024年04月17日 09:00  カテゴリ:身体の使い方

立ち座り動作(ジャンパー姿勢)でハムストリングス、殿部の感覚を確認しましょう

こんにちは。
豊田市四郷町(猿投神社の方)にある「一生自分の足で歩ける身体作り」をサポートするメディカルフィットネスの【プレゼンツ】です。





先週はギックリ腰予防のメニューをご紹介させていただきました。
普段の立ち座り動作でもギックリ腰の予防につながります。
春と秋はなぜか増えるギックリ腰、予防のためにも改めて確認、実施をしましょう。



足あと詳しく知りたい方は
メディカルフィットネス プレゼンツまでお問い合わせください
電話0565-45-2288
(水曜日の営業時間が15時半までです。)


  


Posted by メディカルフィットネスプレゼンツ │コメント(0)

2024年04月10日 09:00  カテゴリ:身体の使い方

春と秋は特に注意!ギックリ腰予防のためにもおすすめです!

こんにちは。
豊田市四郷町(猿投神社の方)にある「一生自分の足で歩ける身体作り」をサポートするメディカルフィットネスの【プレゼンツ】です。





何故だか「ギックリ腰」が増える春と秋、予防も是非していただきたいです。
ところで「ギックリ腰」ってどういう状態かご存知でしょうか?
腰椎が”捻挫”している状態なのです。
日ごろから腰をかがめる習慣のある人も気を付けましょう。

寝ながら出来るメニューです。
毎日実践して腰部の感覚をつかんでいただきたいです。



キノコ詳しく知りたい方は
メディカルフィットネス プレゼンツまでお問い合わせください
電話0565-45-2288
(水曜日の営業時間が15時半までです。)



  


Posted by メディカルフィットネスプレゼンツ │コメント(0)

2024年04月03日 09:00  カテゴリ:身体の使い方

腸脛靭帯(大腿筋膜張筋)を触って殿部の感覚を確認してみましょう

こんにちは。
豊田市四郷町(猿投神社の方)にある「一生自分の足で歩ける身体作り」をサポートするメディカルフィットネスの【プレゼンツ】です。




今回は2人1組で実施いただくメニューになります。
タイトルに出てきた腸脛靭帯(大腿筋膜張筋)は太ももの真横についている組織です。
お尻の筋肉がうまく使えなかったり、膝の調子が悪い方に腸脛靭帯を使っている方が非常に多いように思います。
上記が緩むと殿部が使えるようになり、軽さを家事ていただける方が多いです。

今回のメニューは前述のように2人1組で実際に皆さんにも触っていただきたいと思います。
実際に触ってもらうとどんなものなのか、わかっていただけますよ~。




足あと詳しく知りたい方は
メディカルフィットネス プレゼンツまでお問い合わせください
電話0565-45-2288
(水曜日の営業時間が15時半までです。)  


Posted by メディカルフィットネスプレゼンツ │コメント(0)

2024年03月27日 09:00  カテゴリ:身体の使い方

側臥位(横向きに寝て)ドッグキック、中殿筋の感覚を確認してみましょう。

こんにちは。
豊田市四郷町(猿投神社の方)にある「一生自分の足で歩ける身体作り」をサポートするメディカルフィットネスの【プレゼンツ】です。




膝が痛くて床に膝を付けるのが難しい、四つん這いのドッグキックで中殿筋の感覚が分からないという方に、
実施いただきたいメニューです。
四つん這いの時同様、6秒~10秒ほど足を持ち上げて、自分で中殿筋の使用感
また、実施後に歩きなどで確認してみましょう。


動画はこちらから↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://youtube.com/shorts/31a7BE2DkRs


足あと詳しく知りたい方は
メディカルフィットネス プレゼンツまでお問い合わせください
電話0565-45-2288
(水曜日の営業時間が15時半までです。)



  


Posted by メディカルフィットネスプレゼンツ │コメント(0)

2024年03月20日 09:00  カテゴリ:身体の使い方

腰の痛いとき、肩回りの痛いとき ねこを使い分けてみましょう☆

こんにちは。
豊田市四郷町(猿投神社の方)にある「一生自分の足で歩ける身体作り」をサポートするメディカルフィットネスの【プレゼンツ】です。




用途で使い分けができる「ねこ」

ここ数カ月、教室では肩甲骨の動きをだす「ねこ」を中心に取り組んでいただいていますが、
腰痛対策、予防のための「ねこ」もあります。
腰、肩 と、気になる部位に応じて「ねこ」のポーズ、使い分けてみましょう。

動画では 前半が「骨盤操作」 後半が「肩甲骨操作」になります。
確認をしてみてください。




目詳しく知りたい方は
メディカルフィットネス プレゼンツまでお問い合わせください
電話0565-45-2288
(水曜日の営業時間が15時半までです。)



  


Posted by メディカルフィットネスプレゼンツ │コメント(0)

2024年03月13日 09:00  カテゴリ:身体の使い方

片足でのフットローリングに挑戦してみましょう!足部操作が変わると歩きも変わります

こんにちは。
豊田市四郷町(猿投神社の方)にある「一生自分の足で歩ける身体作り」をサポートするメディカルフィットネスの【プレゼンツ】です。





先週は両足でのフットローリングに挑戦いただきました。
今回は片足でのフットローリングに挑戦です、
歩行や走行の足の操作が下肢との安定性と関係しています。
靴を履いた状態でも良いですが、出来る限りは裸足やハナオで実施してみましょう~。

動画はこちらから↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://youtube.com/shorts/JaFRSAeQpMI?feature=share


キラン詳しく知りたい方は
メディカルフィットネス プレゼンツまでお問い合わせください
電話0565-45-2288
(水曜日の営業時間が15時半までです。)



  


Posted by メディカルフィットネスプレゼンツ │コメント(0)

2024年03月05日 09:00  カテゴリ:身体の使い方

フットローリングで足の転がりを身につけましょう

こんにちは。
豊田市四郷町(猿投神社の方)にある「一生自分の足で歩ける身体作り」をサポートするメディカルフィットネスの【プレゼンツ】です。





歩行時、走行時の足部操作が下肢の安定性と関係していますが、
クッション性の高いシューズを履いたりすると、足裏の感覚が鈍くなり、
正確な足底の転がりが苦手な状況になってしまいます。

外反母趾など、親指さらにに変形などがある場合でも、
第2~4趾がしっかりと動かすことができれば、
問題なく正確な足底の転がりを出すことができます。
出来るだけ裸足やハナオサンダルで実施してみましょう。

動画はこちらから↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://youtube.com/shorts/uwYvh_jBRnA?feature=share


足あと詳しく知りたい方は
メディカルフィットネス プレゼンツまでお問い合わせください
電話0565-45-2288
(水曜日の営業時間が15時半までです。)



  


Posted by メディカルフィットネスプレゼンツ │コメント(0)

2024年02月28日 09:00  カテゴリ:身体の使い方

片足で足底grip 足裏の感覚を良くしていきましょう

こんにちは。
豊田市四郷町(猿投神社の方)にある「一生自分の足で歩ける身体作り」をサポートするメディカルフィットネスの【プレゼンツ】です。





両足でかまぼこを踏み込むのが痛いかたのために。。。
片足で足底gripを踏み込んでみましょう。
両足で踏み込むのがタイミングも合わず、痛みを伴う方もいらっしゃいます。
片足で体重をかけずに踏み込み動作を実施してみてください。

20~30回実施いただく事で、左右の設置感覚の違いを感じてみてください。

踏み込んだ際に働く後脛骨筋も働いてくれると思います。

動画はこちらから↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://youtube.com/shorts/_LOdaqlARrg?feature=share


足あとさらに詳しく知りたい方は
メディカルフィットネス プレゼンツまでお問い合わせください
電話0565-45-2288
(水曜日の営業時間が15時半までです。)



  


Posted by メディカルフィットネスプレゼンツ │コメント(0)

2024年02月21日 09:00  カテゴリ:身体の使い方

お年寄り姿勢の解消!ヒップリフトで大殿筋、内転筋の感覚をつかみましょう

こんにちは。
豊田市四郷町(猿投神社の方)にある「一生自分の足で歩ける身体作り」をサポートするメディカルフィットネスの【プレゼンツ】です。




最近はお年寄りに限らず、若い人にも「お年寄りのような立姿勢」の人が増えています。
今回のメニューはその「お年寄り姿勢」を解消するためのメニューでもあります。


お尻の下の筋肉(大殿筋下部)と内ももの筋肉(内転筋群)が働くことで
骨盤が安定し、体感も姿勢を保つことができます。
年齢を重ねると立位で「気を付け姿勢」が苦手になるのも、大殿筋下部と内転筋群の協調性が低下、
消失するからだと考えられています。
動画のように実施しましょう。



足あとさらに詳しく知りたい方は
メディカルフィットネス プレゼンツまでお問い合わせください
電話0565-45-2288
(水曜日の営業時間が15時半までです。)



  


Posted by メディカルフィットネスプレゼンツ │コメント(0)

2024年02月14日 09:00  カテゴリ:身体の使い方

お膝の痛い方必見!内側広筋にスイッチを入れて内転筋を使えるようになりましょう

こんにちは。
豊田市四郷町(猿投神社の方)にある「一生自分の足で歩ける身体作り」をサポートするメディカルフィットネスの【プレゼンツ】です。





お膝の痛い方必見!!!
内側広筋にスイッチを入れて大内転筋を使えるようになりましょう。

大腿部の前にある大腿四頭筋の中でも、内側広筋が使えなくなることで、
荷重時の膝の安定性が低下し、膝が壊れるメカニズムが解明されても、どうしたら荷重時に内側広筋が正しく働くのかは、解明されていません。しかし、大内転筋を動かしながら、内側広筋が働く事を感じて実施をしていただきたいです。

ご自宅にあるクッション等を利用して実施してみてください。



ハートさらに詳しく知りたい方は
メディカルフィットネス プレゼンツまでお問い合わせください
電話0565-45-2288
(水曜日の営業時間が15時半までです。)



  


Posted by メディカルフィットネスプレゼンツ │コメント(0)